2016年12月08日
アロマでバスボム作り♪
こんにちは
スタッフの仲村です(^-^)
沖縄も最近すっかり肌寒くなり
朝、布団から中々出れない方も多いのではないでしょうか
この時期は湯船につかってゆっくり温まりたいですよね
湯船に浸かるだけで、関節や筋肉をほぐし血液やリンパの流れがよくなるので
むくみや冷え不眠の改善にも効果があるそう
しかし、沖縄で生まれ育った私はあまり湯船に入る習慣がない為、
入るタイミングが中々ありません・・・
そこで
アロマ入りバスボムを作ってみました
自分で手作りしたら入るきっかけにもなります(笑)
今回使用したのは、
重曹、クエン酸、食紅、乾燥ハーブ(ローズヒップ)、お好きなオイル
ちなみに今回我々はdoTERRA社の
フランキンセンスとラベンダーを使用
作り終わったのがこちら↓

とっても可愛いくておいしそうですよね
今回使用したフランキンセンスは、乾燥肌、アンチエイジング、しわを防ぎ
古代エジプトでは肌を若がえさせる化粧品としてつかわれていたそう
又、ラベンダーは、傷あとや乾燥などあらゆる症状に対応できる万能ハーブと呼ばれており
緊張や不安を取り除き、リラックス効果があります
オイルの最高の芳香テラピー的な価値を維持するには
体全体の健康を考えると100%の純粋なオイルが必要となります

1日の終わりにアロマのいい香りに癒されつつ、
ぐっすり眠れると幸せですよね♪
スタッフの仲村です(^-^)
沖縄も最近すっかり肌寒くなり
朝、布団から中々出れない方も多いのではないでしょうか

この時期は湯船につかってゆっくり温まりたいですよね

湯船に浸かるだけで、関節や筋肉をほぐし血液やリンパの流れがよくなるので
むくみや冷え不眠の改善にも効果があるそう

しかし、沖縄で生まれ育った私はあまり湯船に入る習慣がない為、
入るタイミングが中々ありません・・・

そこで


自分で手作りしたら入るきっかけにもなります(笑)
今回使用したのは、
重曹、クエン酸、食紅、乾燥ハーブ(ローズヒップ)、お好きなオイル
ちなみに今回我々はdoTERRA社の
フランキンセンスとラベンダーを使用

作り終わったのがこちら↓

とっても可愛いくておいしそうですよね

今回使用したフランキンセンスは、乾燥肌、アンチエイジング、しわを防ぎ
古代エジプトでは肌を若がえさせる化粧品としてつかわれていたそう
又、ラベンダーは、傷あとや乾燥などあらゆる症状に対応できる万能ハーブと呼ばれており
緊張や不安を取り除き、リラックス効果があります
オイルの最高の芳香テラピー的な価値を維持するには
体全体の健康を考えると100%の純粋なオイルが必要となります
1日の終わりにアロマのいい香りに癒されつつ、
ぐっすり眠れると幸せですよね♪
Posted by ルリアンオキナワ at 18:13│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。